新幹線の当日の買い方。指定席や自由席の購入方法をチェック!

新幹線を普段たまに利用するって方は多いとは思うのですが

新幹線の切符の買い方ってどうやってするんだっけ?

という方もいるのではないでしょうか?

予約はしていないけど当日に購入する場合どういった購入方法があるんだっけ?

と、忘れている方もいると思います。というより友人がそんな状況だったので記事としてまとめたいなと思った次第でして 笑

という事で新幹線の当日の指定席の購入方法や変更方法などについて紹介していこうと思います。

スポンサードリンク

新幹線の当日の買い方について

新幹線の切符の買い方って色んな方法が実はあったりします。

新幹線とのツアーで旅行会社で買ったりネットでの予約をしていたりなどあるのですが

当日購入するのであれば基本的に

①みどりの窓口での購入

②券売機での購入

おまけ 金券ショップなど回数券の利用

といった感じに限られるかと思います。ひとつずつチェックしましょう。

みどりの窓口

新幹線を乗車する際に一番定番な乗車方法ですね。

指定席であれば

「駅員さんに何時の〇〇駅に行きたいのですが」

と説明すればその駅に行く新幹線と空いている座席などを教えてくれるので

希望の時間と席を決めましょう。

「自由席であれば○○駅までの自由席何枚ください」

と伝えて支払いをすれば購入する事が可能です。

こちらの希望を伝えれば後は調べてくれるので初めて新幹線を利用する方であれば

まずはみどりの窓口を利用する事をおすすめします。

ただ3連休や時間帯によっては混雑する可能性があるのでその点は頭に入れておきましょう。

券売機

地下鉄やIRなどの切符のように新幹線にも券売機があります。

駅によっては当日専用の券売機もあるのだとか。券売機にも色んな種類が増えてきているようですね^ ^

券売機では

新幹線では指定席や自由席(それ以外にも色々あります。)

での項目があり当日利用したい方を選び、指定席の場合は

駅→時間→往復か片道か→何人か→料金支払い

って感じで手順に従って購入すればOK。

自由席は行きたい駅と何人かなど一般的な鉄道の購入方法とさほど変わらないですね。

券売機の良い所は

みどりの窓口より券売機はたくさんある駅が多い為、慣れればみどりの窓口より早く購入出来るって所ですね。

それ以外はさほど変わらないです 笑

私は普段ネットで先に予約したりとか新幹線のセットプランで新幹線の料金を安く抑えているのですが

どうしても利用する場合は早さを考慮して券売機を利用しています。

券売機での切符の買い方は別記事でまとめるので、初めての方はこちらを参照してみてくださいね♪

関連記事新幹線の券売機の買い方。自由席やクレジットカードでの購入方法まとめ!

スポンサードリンク

金券ショップなど回数券の利用

おまけ的ではありますが、利用される方も多いと思うので紹介したいと思います。

要は金券ショップで当日新幹線のバラ売りの回数券を購入して新幹線に乗車するって感じですね。

利用する理由は簡単で、少しでも安く新幹線に乗車出来るって事ですねw

回数券にも

  • 指定席回数券

  • 自由席回数券

というものがあり、自由席回数券の場合はそのまま改札通って乗車出来るのですが、

指定席回数券の場合はみどりの窓口または券売機にて乗車時間と席を指定する必要があります。

まぁ平たく言えば回数券を渡して上記と同じように時間と座席を指定しましょうね!って事ですね。

回数券を渡す(券売機では入れる)以外は基本的には同じです。

券売機での購入方法は別記事にまとめたのでこちらを参照してください。

回数券を利用する場合の注意

ただ金券ショップ、要は回数券を利用する場合は注意が必要です。それは

ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は利用出来ない

という事です。これけっこうやらかしがちなんですよね^ ^;

回数券は繁盛期が利用出来ないゆえにこういった事が起きるんですよね。

結局回数券とは別に料金を支払う事に…といった話は自分も友人も経験済みでがっくりしました 汗

これ本当にやらかしがちなので注意が必要です。

とにかく金券ショップを利用して回数券を購入して新幹線を乗車する際は

ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は利用出来ない

という事をよく覚えておきましょう(大事な事なので2回言いましたw)

スポンサードリンク

クレジットカードは使える?

といった感じで当日の切符の購入方法について紹介します。

後は当日購入する際に疑問になりそうな事について紹介していきましょう。

まず新幹線の乗車券はクレジットカードで購入出来るかについてですが、

みどりの窓口、券売機ともに利用出来ます。金券ショップは対応している所であれば使えます。

窓口の場合はクレジットカード支払いを伝えるだけですね。

券売機の場合は

最終確認の際現金かクレジットカード支払いを選択出来るので

ここでクレジットカード支払いを選択して支払うようにしてください。

クレジットカード支払いの場合は会社事にポイントなどがついてお得だったりしますし利用される方も多いのではないかなと個人的には思っています。

ただ新幹線の利用はそこまで安いものではないので明細を確認する際にいつもよりかなり多い!

となった際にクレカで購入したのを忘れないようにしましょう。

領収書はもらえる?

次に支払いをした際に領収書がもらえるかどうかについてですが、

領収書はもらえます。ただし券売機の場合宛名は自分で書く必要がある。

といった所でしょうか。

券売機でお金を支払った際に領収書ボタンというのがあります。

それがあれば領収書が出てくるのですが宛名を書く項目が空白なんですよね。

なので自分で書くようにしましょう。

もししっかりした領収書が必要な場合は券売機ではなくみどりの窓口を利用するようにしましょう。

当日でも安く購入する方法はない?

当日だけど少しでも安く購入したい…という方も多いと思うでしょう。

新幹線の切符安くないですしね。その気持ちとてもわかります。

前々からの予約に比べたら安く…というのは難しいですが少しでも安くとなると

  • 金券ショップ
  • 片道の営業キロが601キロメートル以上に限る往復同時購入

の二つでしょうか。

金券ショップについては既に紹介しているので省略しますね。

もう一つの片道の営業キロが601キロメートル以上に限る往復同時購入ですが

例えば東京?博多間みたいに片道が600キロ以上ある場合に限り1割安く購入出来るんです。

注意点としては

  • 往復同時購入しなければ適用されない。
  • 600キロ未満は当然安くならない。

といった感じでしょうか。つまり東京-大阪間、東京-名古屋間

などはNGですよ!って事です。

長距離を利用する際に帰りも乗る時間を決めているのであれば利用しても良いでしょう。

最後に

スポンサードリンク

新幹線の当日の買い方。指定席や自由席の購入方法について紹介してきました。

当日購入される方は普段あまり利用されない方が多いとは思うのですが

上記の事を参考にしていただければ大丈夫かなと思います。

金券ショップの回数券だけは乗る時期に気を付けてくださいね~^ ^